銘柄研究を続けますねぇ…。2周目に入ります。
①フルヤ金属(7826) 9,770円(+270) 商い率:1.36% 時価総額:710億円
5日線(9,630円)はクリア、25日線(7,846円)とのカイ離は+24.5%。パラボリックは8,470円。4/23高値10,200円からは▲4.2%の位置です。
①フルヤ金属(7826) 9,770円(+270) 商い率:1.36% 時価総額:710億円
5日線(9,630円)はクリア、25日線(7,846円)とのカイ離は+24.5%。パラボリックは8,470円。4/23高値10,200円からは▲4.2%の位置です。
②新日本電工(5563) 373円(+4) 商い率:1.33% 時価総額:547億円
5日線(365円)はクリア、25日線(355円)とのカイ離は+5.1%。パラボリックは379円。4/12高値395円からは▲5.6%の位置です。
5日線(365円)はクリア、25日線(355円)とのカイ離は+5.1%。パラボリックは379円。4/12高値395円からは▲5.6%の位置です。
③エアトリ(6191) 2,227円(▲15) 商い率:1.33% 時価総額:477億円
5日線(2,154円)はクリア、25日線(2,214円)とのカイ離は+0.6%。パラボリックは2,273円。一目均衡表の雲は、1,804円-2,135円。3/18高値2,379円からは▲6.4%の位置です。
5日線(2,154円)はクリア、25日線(2,214円)とのカイ離は+0.6%。パラボリックは2,273円。一目均衡表の雲は、1,804円-2,135円。3/18高値2,379円からは▲6.4%の位置です。
④ダイコー通産(7673) 1,772円(▲42) 商い率:1.29% 時価総額:94.5億円
5日線(1,778円)はクリア出来ず、25日線(1,730円)とのカイ離は+2.4%。パラボリックは1,648円。4/8高値1,854円からは▲4.4%の位置です。
5日線(1,778円)はクリア出来ず、25日線(1,730円)とのカイ離は+2.4%。パラボリックは1,648円。4/8高値1,854円からは▲4.4%の位置です。
⑤ZOZO(3092) 3,775円(+270) 商い率:1.27% 時価総額:11,765億円
前日に21年3月期決算を発表。営業利益は441億円で前期比58.3%増となり、市場予想を15億円程度上振れた。PayPayモールの拡大などで商品取扱高が大きく伸びた。22年3月期は478億円で同8.3%増を見込む。ほぼ市場予想水準となっている。順調な決算動向に加えて、ZOZOCOSMEの早期拡大や配当性向50%への引き上げ方針などが説明会で示され、評価の高まる展開になった。
ザラ場高値は3,785円までありました。高値更新です。5日線(3,530円)はクリア、25日線(3,406円)とのカイ離は+10.8%。パラボリックは3,350円と陽転してきました。2018年7月高値4,875円にはどこまで迫れますかなあ…。
ザラ場高値は3,785円までありました。高値更新です。5日線(3,530円)はクリア、25日線(3,406円)とのカイ離は+10.8%。パラボリックは3,350円と陽転してきました。2018年7月高値4,875円にはどこまで迫れますかなあ…。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro