日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

株探さんが3/20付けの個別銘柄のニュースをまとめてくれています。


【好材料】 

ダイセキ環境ソリューション <1712> [東証P]
前期経常を41%上方修正。

DM三井製糖ホールディングス <2109> [東証P]
今期経常を一転5.5倍増益に上方修正・5期ぶり最高益、配当も20円増額。

システナ <2317> [東証P]
米国子会社がパナソニックオートモーティブシステムズと次世代の車載エレクトロニクス事業創出につながる可能性のある技術の実証実験プログラムを実施。

カネ美食品 <2669> [東証S]
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス <7532> [東証P]と惣菜分野で業務提携。

神戸物産 <3038> [東証P]
2月経常利益(単体)は前年同月比2.3倍と前年比プラスに転じた。

オーミケンシ <3111> [東証S]
東証が22日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

ランシステム <3326> [東証S]
「スペースクリエイト自遊空間」神田北口店の売却に伴い、23年3月期第3四半期に売却益4400万円を特別利益に計上する。

シンクロ・フード <3963> [東証P]
昆虫由来の動物飼料を開発するシンガポールのインセクトフードテックカンパニーFlylabに出資。

電算システムホールディングス <4072> [東証P]
全世界で決済システムを提供するNewnet Secure Transactionsと日本企業初の業務提携。決済サービスをリニューアルする。

ソレイジア・ファーマ <4597> [東証G]
抗悪性腫瘍剤/有機ヒ素製剤「ダルビアス」をNPP制度を通じて欧州などで供給を開始。通期業績予想には織り込み済み。

HOUSEI <5035> [東証G]
機器の寿命をAIで予測する技術に関する特許を取得。

note <5243> [東証G]
東証が22日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

レントラックス <6045> [東証G]
今期配当を10円増額修正。2月売上高は前年同月比15.5%増。

岡本工作機械製作所 <6125> [東証S]
今期配当を20円増額修正。

メタリアル <6182> [東証G]
ChatGPTと英会話の練習ができる「AI先生」を公開。

フリュー <6238> [東証P]
2月売上高は前年同月比5.4%増と3ヵ月連続で前年実績を上回った。

リバーエレテック <6666> [東証S]
次世代水晶製品向けクリーンルームが稼働。

アルヒ <7198> [東証P]
SBI損害保険と業務提携で基本合意。

極東開発工業 <7226> [東証P]
発行済み株式数の6.05%にあたる258万7668株の自社株を3月20日に消却した。

東京通信 <7359> [東証G]
カバー <5253> [東証G]と所属VTuberが使用する自社ゲームコンテンツの供給に関する包括契約を締結。

ニコン <7731> [東証P]
発行済み株式数の7.6%にあたる2645万1400株の自社株を消却する。消却予定日は3月31日。

日本証券金融 <8511> [東証P]
発行済み株式数の8.3%にあたる800万株の自社株を消却する。消却予定日は4月20日。

アニコム ホールディングス <8715> [東証P]
2月正味収入保険料は前年同月比5.9%増。

鴻池運輸 <9025> [東証P]
今期経常を3%下方修正、配当は6円増額。

エフ・コード <9211> [東証G]
インスタグラムマーケティングSaaS「SAKIYOMI」事業を新設分割して設立する新会社の全株式を取得し子会社化する。取得価額は8.2億円。


 【悪材料】 

新光電気工業 <6967> [東証P]
今期経常を21%下方修正。

アクセスグループ・ホールディングス <7042> [東証S]
東証と日証金が22日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

グランディハウス <8999> [東証P]
今期経常を一転19%減益に下方修正。


※3月20日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2023年3月20日]


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。


㊶フリービット(3843) 1,352円(▲32) 商い率:0.64% 時価総額:317億円

ザラ場高値は1,415円までありました。高値更新です。5日線(1,330円)はクリア、25日線(1,194円)とのカイ離は+13.2%。パラボリックは1,272円。2013年12月高値は2,828円がありましたなあ…。


㊷アズーム(3496) 5,300円(▲200) 商い率:0.63% 時価総額:319億円

5日線(5,394円)はクリア出来ず、25日線(5,202円)とのカイ離は+1.9%。パラボリックは5,200円。一目均衡表の雲は、5,142円-5,370円。2/2高値5,880円からは▲9.9%の位置です。


㊸IGポート(3791) 2,495円(▲102) 商い率:0.60% 時価総額:126億円

5日線(2,543円)はクリア出来ず、25日線(2,383円)とのカイ離は+4.7%。パラボリックは2,684円と陰転してきました。3/17高値2,684円からは▲7.0%の位置です。


㊹フィードフォース(7068) 574円(▲42) 商い率:0.59% 時価総額:147億円

5日線(588円)はクリア出来ず、25日線(547円)とのカイ離は+4.9%。パラボリックは538円。一目均衡表の雲は、485円-551円。2/9高値669円からは▲14.2%の位置です。


㊺双日(2768) 2,553円(▲41) 商い率:0.58% 時価総額:6,390億円

5日線(2,614円)はクリア出来ず、25日線(2,649円)とのカイ離は▲3.6%。パラボリックは2,808円。一目均衡表の雲は、2,488円-2,527円。3/9高値2,863円からは▲10.8%の位置です。


㊻KeePer技研(6036) 4,630円(▲115) 商い率:0.58% 時価総額:1,309億円

5日線(4,664円)はクリア出来ず、25日線(4,171円)とのカイ離は+11.0%。パラボリックは4,809円。3/6高値4,835円からは▲4.2%の位置です。


㊼ヨシムラ・フード・HLDGS(2884) 1,101円(▲23) 商い率:0.51% 時価総額:262億円

5日線(1,092円)はクリア、25日線(1,049円)とのカイ離は+5.0%。パラボリックは973円。2/27高値1,158円からは▲4.9%の位置です。


㊽FPパートナー(7388) 5,180円(▲220) 商い率:0.47% 時価総額:596億円

5日線(5,097円)はクリア、25日線(5,230円)とのカイ離は▲1.0%。パラボリックは4,780円。一目均衡表の雲は、4,817円-5,227円。2/13高値6,000円からは▲13.7%の位置です。2022年9月初値2,750円からは+88.4%ですな。


㊾アダストリア(2685) 2,399円(▲25) 商い率:0.43% 時価総額:1,171億円

5日線(2,386円)はクリア、25日線(2,291円)とのカイ離は+4.7%。パラボリックは2,464円。3/10高値2,470円からは▲2.9%の位置です。


㊿ウェルプレイド・ライゼスト(9565) 3,540円(▲700) 商い率:0.42% 時価総額:96.0億円

23年10月期第1四半期(22年11月-23年1月)の営業利益を0.07億円と発表している。説明資料によると、前年同期比87%減。大型のオフラインイベントに伴う舞台造作や運営スタッフなど外注費の増加で売上原価が増加した。人材採用の強化で採用教育費や人件費など販管費が膨らんだことも重しとなった。通期予想は前期比18.9%増の2.51億円で据え置いた。進捗率は約2.8%にとどまっている。

5日線(3,921円)はクリア出来ず、25日線(3,783円)とのカイ離は▲6.4%。パラボリックは4,355円と陰転してきました。12/2高値8,700円からは▲59.3%の位置です。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


↑このページのトップヘ